天神祭 奉納花火 2018

大阪府大阪市北区、都島区で開催される「天神祭 奉納花火(てんじんまつり ほうのうはなび)」の2018年(平成30年)の日程や打ち上げ数、アクセス(駐車場)、見どころなど最新情報をお届けします。
2018年の日程
2018年の天神祭 奉納花火 の開催日や打ち上げ時間、打ち上げ数などは以下の予定です。
開催日 | 打ち上げ時間 |
---|---|
7/25(水) 毎年同日(7/25) |
19:30~20:50 |
荒天の場合 | 打ち上げ数 |
中止(小雨決行) | 約5,000発 |
参考リンク | お問い合わせ |
http://www.tenjinmatsuri.com/ | 06-6353-0025 大阪天満宮 |
こちらは 2018年6月27日 時点の情報です。なお当サイトでは、当日の最終確認はしておりません。そのため、公式サイトまたは運営者に直接連絡するなどし、開催の有無を確認してからお出かけいただけますようお願い申し上げます。
2018年7月カレンダー ※開催日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
周辺ホテルのご案内
下のリンク先で、会場周辺にあるホテルや旅館の一覧が見れます。宿泊を考えている方はぜひご活用ください。
会場付近の宿泊施設は、早い段階で満室になる可能性が高いです。宿泊をお考えの方は早めの予約をおすすめします。
会場へのアクセス
天神祭 奉納花火 の会場は、大阪市北区、都島区にある「川崎公園・桜之宮公園」です。
JR大阪環状線桜ノ宮駅から徒歩5分。
会場に駐車場はありません。
見どころ
日本三大祭りの一つ「天神祭」のフィナーレを飾る花火。最大10文字を夜空に掲げる文字仕掛花火や、連発スターマインなど、どれも見ごたえ十分。夜空を彩る花火が水面に映る風景の美しさは必見。
参考動画
SNSで口コミチェック
天神祭 奉納花火 に関するインスタやツイッターなどの投稿を見たい人は、下のボタンをクリックしてください。
口コミ投稿一覧
A さん(30代女性)
星評価するなら ★★★★☆
また行きたいか 絶対に行きたい

自転車で行ける距離なので毎年行っていますが、とにかく人が多いです。 途中で自転車の走行が出来なくなる位人が溢れます。 毎年花火を見る位置に悩み、中々良いスポットが見つかりません。 二か所で打ち上がるのですが、人が多すぎて高く上がったものしか見えず、水面近くの物は見た事がありません。 川沿いに屋台が沢山出るので、何を買うかわくわくします。