宮津燈籠流し花火大会 2018 (宮津花火大会)

京都府宮津市で開催される「宮津燈籠流し花火大会(みやづとうろうながしはなびたいかい)」通称 宮津花火大会の2018年(平成30年)の日程や打ち上げ数、アクセス(駐車場)、見どころなど最新情報をお届けします。
2018年の日程
2018年の宮津燈籠流し花火大会の開催日や打ち上げ時間、打ち上げ数などは以下の予定です。
開催日 | 打ち上げ時間 |
---|---|
8/16(木) | 19:30~20:20 |
荒天の場合 | 打ち上げ数 |
中止(小雨決行) | 約3,000発 |
参考リンク | お問い合わせ |
http://www.kyo.or.jp/miyazu/hanabi/ | 0772-22-5131 宮津商工会議所 |
こちらは 2019年2月11日 時点の情報です。なお当サイトでは、当日の最終確認はしておりません。そのため、公式サイトまたは運営者に直接連絡するなどし、開催の有無を確認してからお出かけいただけますようお願い申し上げます。
2018年8月カレンダー ※開催日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
周辺ホテルのご案内
下のリンク先で、会場周辺にあるホテルや旅館の一覧が見れます。宿泊を考えている方はぜひご活用ください。
会場付近の宿泊施設は、早い段階で満室になる可能性が高いです。宿泊をお考えの方は早めの予約をおすすめします。
会場へのアクセス
宮津燈籠流し花火大会の会場は、宮津市にある「宮津市島崎公園沖の宮津湾」です。
京都丹後鉄道宮津駅から北西へ徒歩10分。
京都縦貫道宮津天橋立ICから北へ車で10分。
(駐車場:無料駐車場あり)
見どころ
京都府宮津市の海と空が奏でる火の祭典。約1万個の灯ろうが宮津湾に流され始めると、約3,000発の打ち上げ花火が夜空にはじける。クライマックスには海上スターマインが登場し、海と空を鮮やかに染め上げる。
参考動画
投稿者:スター制作
SNSで口コミチェック
宮津燈籠流し花火大会に関するインスタやツイッターなどの投稿を見たい人は、下のボタンをクリックしてください。
口コミ投稿一覧
やっさん さん(40代男性)
星評価するなら ★★★★☆
また行きたいか 機会があれば行きたい

天橋立で打ち上げられる花火大会です。当日は、車で行くと、すごく混んでます。関西県内の方ですと、昼過ぎくらいから、宮津の観光をしてから、花火大会に行くことをオススメします。天橋立駅には、温泉もあり、そこもオススメスポットです。もし車で行かれるのであれば、ミップルというところがあり、そこに車を止めてみるのもよいかもしれませんね。みの近くに、マクドナルドもありますので、そこの駐車場もオススメします。しかし、天橋立から、少し距離がありますので天橋立から見たい方は、近くの旅館などで、一泊するのもよいとおもいます。たいめの籠神社付近に、旅館などが、たくさんあるので、よいのではないでしょうか?
ちー さん(30代女性)
星評価するなら ★★★★☆
また行きたいか 機会があれば行きたい

観光名所である天橋立から見えるのでとても良かったです。小さい子供が居たため、現地から遠い天橋立の入り口付近の回転する橋の上で見ましたがそこからでも十分見えました。地元の方たちが灯篭を持って歩かれてる姿も多かったです。橋の上も人数が少なく特に混み合う事はありません。現地の近くに行く方は有料の船があったのでそちらで移動してました。ただ、終了後は早く出ないと混みます。遠方からの方は特にメイン道路が限られてくるので大渋滞します。高速も片側一車線なのでらそちらを考慮して最後まで見えなかったのが残念でした。次回は時間にゆとりがある時期に行きたいです。