旭川夏まつり「第66回 道新納涼花火大会」(2018)

北海道旭川市で開催される「旭川夏まつり 第66回 道新納涼花火大会(あさひかわなつまつり どうしんのうりょうはなびたいかい)」の2018年(平成29年)の日程や打ち上げ数、アクセス(駐車場)、見どころなど最新情報をお届けします。
2018年の日程
2018年の道新納涼花火大会の開催日や打ち上げ時間、打ち上げ数などは以下の予定です。
開催日 | 打ち上げ時間 |
---|---|
8/2(木) 祭りは8/2~4の3日間開催 |
19:45~20:45 |
荒天の場合 | 打ち上げ数 |
8/3(金)に順延 | 約4,500発 |
参考リンク | お問い合わせ |
https://www.hokkaido-np.co.jp/hanabi2018/asahikawa/ | 0166-21-2555 北海道新聞旭川支社事業 |
こちらは 2018年6月27日 時点の情報です。なお当サイトでは、当日の最終確認はしておりません。そのため、公式サイトまたは運営者に直接連絡するなどし、開催の有無を確認してからお出かけいただけますようお願い申し上げます。
2018年8月カレンダー ※開催日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
周辺ホテルのご案内
下のリンク先で、会場周辺にあるホテルや旅館の一覧が見れます。宿泊を考えている方はぜひご活用ください。
会場付近の宿泊施設は、早い段階で満室になる可能性が高いです。宿泊をお考えの方は早めの予約をおすすめします。
会場へのアクセス
道新納涼花火大会の会場は、旭川市にある「旭川市内石狩川河畔(旭橋~新橋間)」です。
JR旭川駅から旭川電気軌道バスに乗り10分、常磐公園前下車、徒歩5分。
当日交通規制あり。
(駐車場:会場に駐車場はありません)
見どころ
3日間にわたって開催される、「旭川夏まつり」のオープニングを飾る花火大会。石狩川の河畔から、多彩なスターマインや創作花火など、約4500発が打ち上げられる。旭川の夜空を染める花火が毎年たくさんの見物客を魅了する。
参考動画
SNSで口コミチェック
道新納涼花火大会に関するインスタやツイッターなどの投稿を見たい人は、下のボタンをクリックしてください。
口コミ投稿一覧
ヨッペー さん(30代男性)
星評価するなら ★★★★☆
また行きたいか 絶対に行きたい

旭川の有名な橋「旭橋」の横で行われる花火大会 石狩川を目の前に大きな花火が上がり、川に映る花火もこの花火大会の楽しみである。駐車場がないので歩いて常磐公園を通り川の会談でみんな座り花火を見ることができ、大勢の市民が見に来る。 個人的にはかなり好きな花火大会だが、旭川の景気の悪さから花火の玉数が年々減ってきているように感じる。